本記事ではサイト内全体に広告を配置する方法について説明します.配置場所としてサイドバーの最上部,追従領域,記事下,記事中に配置する方法を説明します.
サイドバーに広告を配置する方法
本サイトでは以下の図に示すように,
①サイドバー最上部(Adsense),②記事下左(Adsense),③記事下右(Adsense),
④追従領域(もしもASP),⑤追従領域(Amazon)
に広告を設置しています.
まず,サイドバーに広告を配置する方法ですが,これは前回までの記事で詳細に説明したので過去記事をご覧ください.
記事下にダブルで広告を設置する方法
次に上図の②,③にあたる,記事下にダブルで広告を設置する方法について説明します.
①WordPress管理画面から「外観→ウィジェット」を選択します.
②画面左部の「[s]パソコン用広告ダブルレクタングル」をクリックします.するとサイトのどの部分に設置したいかが選択できるので「投稿本文下」を選択し,下にある「ウィジェットを追加」をクリックします.
③画面右側の投稿本文下ウィジェットの中に「[s]パソコン用広告ダブルレクタングル」ができるので,クリックして編集枠を表示させます.広告タグ(左)とかかれている部分にAdsenseの画面から広告のHTMLコードをコピーしてきて貼り付けます.Adsenseの広告タイプはレクタングル大の336×280の大きさで,ディスプレイ広告にします.
④広告タグ(右)とかかれている部分にもAdsenseの画面から広告のHTMLコードをコピーしてきて貼り付けます.
⑤最後に下部の「保存」をクリックすれば終了です.
これで記事下に並べて広告を設置することができました.今回はAdsenseをふたつ並べましたがここにアマゾンや楽天の広告を設置することもできます.コンテンツマッチ型の楽天の広告を設置しているサイトもよく見かけます.
⑥もし固定ページにも同様の広告を設置するには,画面左部の「[s]パソコン用広告ダブルレクタングル」をクリックし「固定ページ本文下」を選択して,同様に広告のHTMLを貼り付けます.
スマホ版の広告の設置方法
ここまでPC版の広告を設置しました.最後にスマホから見たときの広告の設置を紹介します.
スマホ版ではサイドバーはないため,本文中,本文下の2箇所に本サイトの場合はAdsenseの広告を配置しています.
①WordPress管理画面から「外観→ウィジェット」を選択します.
②画面左部の「[s]モバイル用広告ウィジェット」をクリックします.するとサイトのどの部分に設置したいかが選択できるので「投稿本文下」を選択し,下にある「ウィジェットを追加」をクリックします.
③画面右側の投稿本文下ウィジェットの中に「[s]モバイル用ウィジェット」ができるので,クリックして編集枠を表示させます.広告タグとかかれている部分にAdsenseの画面から広告のHTMLコードをコピーしてきて貼り付けます.Adsenseの広告タイプはレスポンシブの大きさで,ディスプレイ広告にします.
④最後に下部の「保存」をクリックすれば終了です.
⑤同様に記事中と固定ページ本文下にもレスポンシブ広告を設置します.
記事中は記事の一番最初のh2見出しの上に広告が配置されます.
以上でサイド内の広告設置の設定は終了です.
次回で初心者向けサイト構築説明の最後の記事になります.最後に本文中でアフィリエイト広告を効果的に設置する方法を説明します.